top of page
空のオーケストラステージ

 about us 

 昭島管弦楽団は、1998年9月6日、音楽が好きな人たち(会社員、自営業者、主婦など)によって発足しました。当時の名称は「多摩フレンズオーケストラ」。団員も少なく曲を演奏するのも大変でしたが、少しつづ発展し、今ではありがたいことに毎年演奏会を楽しみに会場に足を運んでくださるお客様が増え、温かな言葉を頂いています。(いつも本当にありがとうございます!!)2006年4月に名称を「昭島管弦楽団」に改称し現在に至ります。

 

 2024年度は新しい指揮者の先生をお迎えし、心機一転、気持ち新たに活動をスタートさせました。

 年1回の夏の定期演奏会をメインに、不定期でファミリーコンサートやミニコンサートを開催したり、市民文化祭や公民館祭りの音楽ステージ等、市のイベントに参加しています。演奏機会を頂いた際は可能な限り演奏させていただきます。

 ​活動について 

■ 演奏会:定期演奏会(7月)、市民文化祭(10月)or 昭和の森音楽祭(11月)、ファミリーコンサート(不定期・冬)​

■ 練習日

●合奏練習・月2回(第2、第4日曜日 13:00~17:00)

その他練習・月2回(練習場所のみ確保。個人、パート、アンサンブル。任意参加)

※合奏開始13:30。終了は17:00までとなっていますが、通常はそれよりも早く終わることが多いです。

※合奏日が第1や第3日曜日に変更になる場合があります。

​※本番前は合奏練習が増えます。(5月後半~7月の定期演奏会まで月

4回予定)

■練習場所:昭島市内の施設。

​●公民館(JR昭島駅より徒歩6分)

●アキシマエンシス(JR昭島駅・中神駅より徒歩10分)

​●武蔵野会館(主に個人練習場所。JR中神駅より徒歩10分)

​■活動費:団費/月3500円(学生1000円)、定期演奏会費/1.5万円~2万円

■その他:お花見や打上げ飲み会等あります。(任意参加)

​​

​(C) 昭島管弦楽団-2025 

bottom of page